KODAK偏光レンズ

 

勝敗を表す 黒星と白星 どっちが勝っているのか未だに覚えられない店長2号です

”勝ち”か”負け” で言い表して欲しぃ~

 

 

何度も言いますが サングラスの季節です

ただサングラスレンズにもいろいろありまして

今回多かったのが 偏光レンズ  です

特に釣りをされる方が続けてKODAKのポラマックスプロの偏光レンズをご指名で来られました

  

 

他メーカーのオーバーグラス (メガネの上から掛けるサングラス) を3本お持ちのM様

今回は持っていないカラー (ネオグリーン) で作って頂きました

度無しの偏光レンズ付きオーバーグラス (左レンズ上部に"KODAK"の印字有り) 少しお得感有りの商品です

KODAKオーバーグラス SA-002 マットブラック

 

 

こちらも他メーカーの偏光サングラスをお持ちのM様

メールのお問い合わせを頂いた時から カラーは "ネオアンバー" と決まっていました

ご来店いただき 他の色もいろいろ見た結果 やはりぶれずにネオアンバーで

遠方からのご来店ありがとうございました

 

 

H様もグレーの偏光レンズをお持ちです 今回はネオグリーンで作成致しました

奥様とご来店くださったのですが 奥様はサングラスを掛けた事が無いとの事で

偏光レンズのデモレンズで外を見て "眼がらく~~~" と結構感激してくださいました

車の運転にサングラスは必須 (個人的意見ですが) なので 当店でなくても良いので サングラスを使う事を推奨しましたよ

HAND MADE ITEM/ハンドメイトアイテム H-4024 col.1

 

 

ポラマックスプロ (6色) 以外の偏光レンズは

新色 (ミッドナイトブルー・ポートレートパープル・ソリッドコパー) 3色を含んだ10色展開です

 

コーティングもいろいろございます

反射が緑のマルチコーティングや 反射が白くて人から眼が見え難いコーティングなどなど

店頭にはデモレンズもございますので是非体感して見てください

そしてあなたにとってどの色が白星でどれが黒星か判定してみてくださいね

 

 

カメご夫婦

 

いつも当店のブログやインスタグラムをご覧くださりありがとうございます

そして この暑い中 皆様ご来店いただき 誠にありがとうございます

 

 

今回は 奥様のメガネをお探しのK様ご夫婦です

奥様のフレーム選びで当店を数回ご訪問して頂きました 

最終的に決定したのは ボストンタイプ

フロントのメタル部分には赤の薄いインナーリムが内包されています

明るいゴールドは顔なじみが良く とても綺麗に映えていましたね

 

そしてメガネが必要のないご主人様も (笑) いろんなフレームを掛けていく内に...見つけてしまいました!

跳ね上げ式メガネです (KMN145は現在生産されていないフレームなので貴重です)

カラーレンズを入れてオシャレメガネとしてお買い上げ頂きましたよ

そしてお二人が選んだフレームは二つともカメマンネンです

これで又新たなカメ夫婦  (すみません💦) が誕生しましたね

ご主人様 "買って満足!" では無く オシャレ伊達メガネ せっかくなので掛けて下さいね

 

 

kamemannen/カメマンネン 7308 col.GD

kamemannen/カメマンネン   145     col.TS

 

 

 

 

調光サングラス

 

最近のマイブームは (マイブームはコロコロ変わります) バスケット観戦

またしても 娘1号に洗脳されました が、 

娘1号は推しメン(ファン歴まだ1年未満) の写真がいかに良く撮れるかが重要な為

試合についていろいろ語りたいのにバスケットについて全く語れない

もの凄く温度差感じるーーー 

と言っても 二人共詳しくもないけど...

余談ですが追記:娘1号の推しメンは日本代表に選ばれ デビュー戦のオランダ戦でチーム最多得点!

                そして、なんと・・・

 

 

さぁ サングラスネタの続きです

今までも何度かご紹介している調光レンズ (室内ではほぼクリア 紫外線に当たると色が変わる)

2年前に初めての調光レンズを作成して頂いたS様に

今回も調光レンズが良いとの事で 前回と同じくグリーンの調光レンズでお買い上げ頂きました

強度近視の為 レンズ径は50サイズのフレームをお選び頂いたので レンズの厚みがやや目立たないかな?

 

 

杉本圭 KS-92 col.3